四国初日の出 5
2008/01/03

事故渋滞中・・・
意外と眠くならなかったので、そのまま走りつづけ、名古屋に差し掛かったあたりで日の出を迎えました。
関ケ原辺りで例によって雪の規制が出ていましたが、原付が通った時には既に止んでいて、問題なく通過できました。

先を急ぐのか、結構強引な割り込みをしながら進んでいく人が多いです。

で、名古屋の少し手前辺りで事故の情報が流れてきました。
場所は東名三好ICの手前だそうです。。。
さっき強引に割り込んでいった車かしら?

現場の手前に東郷PAがあり、疲れもピークに達しそうだったので、そこまで行って事故渋滞の解消待ちを兼ねて一眠りする事にしました。
しかしその判断がミステーク。。。
困った事に事故渋滞の列は見る見るうちにどんどん延び、PAのはるか手前で渋滞に巻き込まれてしまいました。

事故渋滞なので当然ビタ一文進みません。

仕方ないので交通情報を聞いたり、ローカルのテレビ(正月番組でつまらない。。。)を見たりして時間を潰します。

40分ほど足止めを食らってしまいましたが、事故処理が終わり程なくして渋滞が解消し、再び進み始めました。

かき揚げ丼きしめん付き
しかし、起きてきたカミさん共々膀胱が既に限界に達していて、次の上郷SAで小休止。

丁度腹も減ってきたので、朝食を注文。

折角の名古屋なので、きしめん付きのかき揚げ丼を注文。

えびかき揚げそば
カミさんは、えびのかき揚げそばを注文。

。。。まぁ、サービスエリアの料理はこんなものかな、と言う感じでした。
揚げ物は予想通りちょっと油が臭くて微妙な感じです。

まぁ、それでも10年前の料理に比べたらはるかに美味しくなっていますが。。。

食事をとったら眠気も覚めてきたので、もう少し先へ進む事にしました。
思いの外先に進む事が出来ました。
晴れ渡った空に富士山が綺麗だったのでカミさんに頼んで写してもらいました。

その後富士川SAにて一休み。
富士川SAでは富士山が綺麗に見える展望台が設置されています。
少し雲がかかってしまい、高速から写した方が綺麗ですね。

下の写真は箱根の山々です。
こうやって見ると箱根がカルデラの中である事が良く分かりますね。富士山のように山体崩壊せずにいたら、富士山を凌ぐ山になっていたかも知れませんね。

家まであとそれ程でもなかったので行ってしまう事に。
ところが、今度は厚木で事故の情報。。。落ち着いて運転して欲しいものですね。

13キロ渋滞と出ていたので、即座に諦めて御殿場で下車。
御殿場から東富士五湖道路へ抜けて中央道から帰るコースを選択。

中央道はガラガラで一時間ちょっとで都区内に入りました。
(八王子の料金所を過ぎたあたりで珍走団が蛇行運転しててうっとおしかったですが。。。)
初台から出来たばかりの中央環状線に乗って一気に地元まで走り抜けます。
新しい区間は殆どがトンネルですが、まだ交通量も少なくなかなか走りやすい道路です。

そして無事自宅に到着。
バタンキューで爆睡したのは言うまでもありません。。。^^;)

(終わり)
前へ 旅行の部屋へ戻る